顔合わせしおりを作りたい。けど家にプリンターがない!
そんな方向けに、プリンターを持っていなくてもOKな「しおりの印刷方法」についてまとめました。
自宅プリンター、ネットプリント、持ち込み印刷、コンビニプリント、それぞれの印刷にかかる値段の比較もまとめたので、印刷方法に悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。
こんな内容で解説します!
- プリンターなしで印刷する方法
- 印刷方法ごとの値段の比較
- 自宅印刷におすすめの紙
※自宅プリンターでも綺麗に印刷するコツ
まだしおりのデザインを作成していない方はこちらからどうぞ!
>>二つ折りしおり
>>三つ折りしおり
顔合わせしおりはどこで印刷する?かかる金額を比較
顔合わせしおりを手軽に印刷する方法は4つあります。
かかるおおよその料金を比較してみました。
※顔合わせに参加する人数は新郎新婦+両家両親の6名とします。
二つ折りタイプ | 三つ折りタイプ | |
---|---|---|
① 自宅 プリンター >>詳細へジャンプ | 紙代 100円~800円 | 紙代 100円~800円 |
② ネット印刷 ▶ラクスル >>詳細へジャンプ | 1804円 ※中綴じの冊子 ・カタログ印刷 | 928円 ※チラシ印刷 |
③ キンコーズ >>詳細へジャンプ | 2986円 | 1342円 |
④ コンビニ エンスストア >>詳細へジャンプ | 1200円 | 600円 |
自宅プリンターをお持ちの場合は紙代(+インク代)だけでOK。
ただし紙代は品質のいいものや種類にこだわると値段が上がります。
ネット印刷やキンコーズ(持ち込み印刷)を利用する場合は、印刷する枚数や紙のサイズ、納期によって値段が変わります。
コンビニ印刷は②③と比べるとリーズナブルな料金です。
特徴の違いは??
▽▽▽
プリンターを持っている
自宅にプリンターがある場合は、紙質にこだわった上で印刷すると、安く・クオリティも高く仕上がります。
プリンターがない
プリンターがない場合、値段で比較するとコンビニが一番安いですが、紙の質や印刷クオリティはイマイチ。
ネットプリントサービス(今回ならラクスル)がリーズナブルかつ綺麗に印刷してくれるのでオススメですよ。
ここからはそれぞれの方法と費用について詳しく解説します。使いたい印刷方法をクリックするとジャンプできます。
▽▽▽
①自宅のプリンターで印刷|安い・紙の種類が選べる
自宅にプリンターがある場合はそれを使うのが一番お手軽で安いです。
(紙代とインク代だけで済みます)
普通のコピー用紙でももちろん印刷は可能ですが、紙が薄すぎると両面印刷で透けることがあるので要注意。
それなりの紙の準備をお勧めします。
結婚式準備用にプリンターを買うか迷ってる…
ペーパーアイテム印刷におすすめのプリンターと、私が実際に使っているプリンターはこちらで紹介しています。
おすすめの紙を紹介
おすすめはこちらのハイパーレーザーコピー用紙。
インクジェット対応で、家庭用コピー機でも綺麗に印刷できます。
両面印刷しても透けず、また分厚すぎて折りにくい、ということはない、顔合わせしおりにぴったりの紙。(シリーズ展開されていて厚さが様々なので注意)
>>両面印刷しても透けない厚さはこれ
二つ折りタイプ(6名×4枚=24枚必要)の場合も、三つ折りタイプ(6名×1枚両面印刷=6枚必要)の場合も、最小単位の25枚入りで足ります。
※顔合わせに兄弟も参加する場合は必要に応じて50枚入りのものを購入ください。
最安はAmazonで700円ほど。(送料無料、記事更新時点)
2種類を比べてみました
厚さの異なる2種類を比較してみます。
・オレンジ:120g/㎡
・ブルー:160g/㎡
厚すぎず薄すぎずのオレンジ、より厚みがあり丈夫なブルーの2種類です。
オレンジよりもブルーの方が厚く、ブルーは高級感がありつつもサクサク折れる絶妙な厚さです。
両面印刷して透かすと、オレンジは写真部分が透けてしまいますが、ブルーではほぼ透けません。
顔合わせしおりで利用する場合はブルーの160g/㎡がおすすめです。
和風デザインにするなら、和紙のインクジェット紙もありますよ。
ペーパーアイテムにおすすめの紙
まとめ記事はこちら
(実物写真あり)
②ネット印刷サービスで印刷注文|安くて高品質
「ネット印刷、安くていい」とは聞くけど使ったことがないから分からない、、という方のために、料金を調べてみました。(料金は記事執筆時点、送料・税込み価格)
以下、ラクスルで印刷をする場合の条件と価格です。
※ラクスルのチラシ・フライヤー印刷では最小10部~印刷可能。プリントパックのチラシ・フライヤー印刷は100部~でした。
ラクスルでの印刷は、お届け日を遅くすると料金を安くできます。
1|両面印刷で三つ折りタイプor二つ折り4ページのしおりを作る場合
- チラシ・フライヤー印刷
- A4サイズ
- 用紙:少し厚手(110kg)
※普通紙、光沢紙、マット紙、どれを選んでも厚さが同じなら同じ料金です - 印刷カラー:両面カラー
- 加工:なし(二つ折り、三つ折り加工を選択すると、最低部数が100部~になります)
- 部数:10部
- お届け予定日:7営業日出荷
- >>ラクスルで見てみる
この条件であれば、10部928円で印刷&配達してくれます。
送料込みでこの価格は最高ですね。
自宅で紙を用意して印刷する場合と大きく値段は変わらず、光沢紙やマット紙を選択しても同じ料金なのでおすすめの方法です。
\ 価格や印刷様式を見てみる /
期間を短くすると値段が上がるので、時間に余裕をもって準備しましょう。
2|製本済みの二つ折りタイプを作成する場合
二つ折り8ページのしおりを作る場合は、製本まで済ませてくれている「中綴じの冊子・カタログ印刷」がおすすめ。
- 中綴じの冊子・カタログ印刷
- サイズ:A5(閉じた時のサイズ)
- 綴じ方:中綴じ
- ページ数:8ページ
- 用紙:光沢紙
- 用紙の厚さ:標準(90kg)
- インクの色:両面カラー
- お届け:5営業日後発送(1~5営業日で選択可能)
- ▶ラクスルで見てみる
この条件であれば、6部で1804円・10部で2446円で注文できます!(1部単位で注文可能)
また製本までしてくれているので、自分でのり付けorホッチキス作業をする必要がありません。
\ 価格や印刷様式を見てみる /
③キンコーズへ持ち込み印刷|品質を確かめられる
Instagramのプレ花嫁アカウントでもよく見かけるキンコーズ。
お近くに店舗がある場合は、直接持ち込んで印刷してもらうことができます。(店舗一覧はこちら)
実際に完成品を目で見て確認できる安心感がありますね。
キンコーズで印刷する場合の料金は「データ持ち込み料+印刷料」です。
1|両面印刷で三つ折りタイプのしおりを作る場合
今回は地コピー&プリント印刷で計算します。
A4サイズ、6枚を両面印刷する場合は
- PDFファイル手数料:550円
- カラープリント印刷料:132円×6(部数)=792円
合計1342円になります。
※コピー&プリントについてのページを参照しました。
2|二つ折りタイプ(見開きで4ぺージ分のもの)を作成する場合
A4サイズ(見開きA3)で中綴じ製本をお願いする場合は
- PDFファイル手数料:550円
- 中綴じ製本:150円/冊×6(部数)=900円
- プリント代:128円×2面×6(部数)=1536円
となり、6名分で2986円となります。
※ 得da値!製本パックを参照しました。
④コンビニエンスストアで印刷|安い・手軽
コンビニエンスストアでも印刷は可能。
コンビニ大手各社からネットプリントのアプリが出ており、そちらにPDFファイルをアップロードし、印刷するという流れがスムーズです。
印刷のクオリティは、ここまでで紹介してきた印刷会社を利用する場合と比べて落ちます。
結婚式当日のペーパーアイテムでは使えない品質ですが、今回は顔合わせのしおりなので、コストを下げたい方にはおすすめの印刷方法です。
例えばセブンイレブンのネットプリントなら、A4サイズの片面フルカラー印刷が1枚50円。
※紙が薄いので両面印刷はおすすめしません
- 三つ折りタイプ:6×2×50=600円
- 二つ折りタイプ:6×4×50=1200円
※ローソン、ファミリーマートのネットプリントはA4サイズのフルカラー印刷が1枚60円
自分自身でのり付けをする必要がありますが、一番お安く手軽に印刷するならコンビニエンスストアでの印刷ですね。
印刷後の飾りつけ
二つ折りタイプの場合は自分で綴じ、リボン等の装飾が必要になります。
和風デザインの場合は江戸打ちひもがおしゃれでおすすめ。
三つ折りタイプの場合は綴じる必要はありませんが、水引飾りがあるとおしゃれに仕上がります。
まとめ
両家顔合わせのしおりを印刷する方法について、詳しく解説しました。
自宅にプリンターがない場合でも、ネットプリントやコンビニエンスストアを活用することで印刷が可能。
この後に控えている結婚式準備では、ペーパーアイテム関連でネット印刷を活用することになるので、この段階で慣れておいて損はないと思いますよ。
\ 印刷にかかる値段を見てみる /
\ 顔合わせの服選びに悩んだら /
実体験をもとに服選びの注意点や例を紹介しています。