\ 最大12%ポイントアップ! /

結婚式に向けて準備するべきチェックリスト|早く始めたら勝ち!

結婚式 用意する 花嫁DIY
悩むプレ花さん

結婚式に向けて、何を用意すればいい?

こんな人向けに、結婚式に向けて準備するものやアイテム・花嫁DIYできるアイテムをリストにしました。

こんな内容です

ただし今回まとめる準備するもの・花嫁DIYアイテムは、「全て手作りで準備しなければならない」訳ではありません。

必要だな」と思ったものは手作りまたは外注で用意し、「こだわりたいな」と思ったものは花嫁DIYで手作りしましょう。

一方、「これはなくてもいいな」と思ったアイテムは省いてもOK。

なおすけ

準備にあまり時間を割けないようなら外注も上手に活用しましょう。

目次

使うシーン別|結婚式のために準備するべきチェックリスト

結婚式に向けて準備するべきアイテムを一覧にしました。

印刷やスクショOK!

>>招待状に同封

★招待状
★会場までの地図
★返信用はがき
★封筒
・タイムライン
・ゲストカード
・手渡し特急便(切手のかわり)
・リクエストカード/付箋

>>ウェルカムスペース・受付に配置

★ウェルカムボード
★受付サイン
★席次表/エスコートカード
・芳名帳
・イニシャルオブジェ
・エスコートフラッグ
・ウェルカムスペースの写真印刷
・ドレス色当てクイズ
・クレイケーキ
・ゲスト参加型の結婚証明書

>>ゲストテーブルに配置

★プロフィールブック
★席札
★テーブルナンバー
・マスクケース
・フォトサイン
・写ルンですカバー
・引き出物バッグ
・ドリンクメニュー

>>ゲストに渡す

・両親贈呈品
・子育て感謝状
・サンキュータグ
・お車代、お礼代封筒
・プチギフトの袋詰め
・受付お願い書
・タクシーチケットホルダー

>>演出で使う

★花嫁の手紙
★ムービー
・結婚証明書
・誓いの言葉(人前式)
・フラワーシャワー
・コスメブーケ
/キャンディーブーケなど

それぞれの詳細はこの後紹介していきます。
※各タイトルをクリックで詳細部分にジャンプします

多くの人が準備するであろう重要度の高いものには★をつけました。

その他のアイテムについては、必要だと思ったものだけ準備すればOKです。

またすべてを手作りする必要はなく、時間が確保できない場合は外注や購入も検討しましょう。

その1|招待状に同封するものリスト

招待状に同封するべきアイテムはこちら。

★招待状
★会場までの地図
★返信用はがき
★封筒
・タイムライン
・ゲストカード
・手渡し特急便(切手のかわり)
・リクエストカード/付箋

★の付いた重要度の高いアイテム一式は、式場で用意してもらえることも多いので式場に要確認。

タイムライン~リクエストカードまでのアイテムはあってもなくてもOK。

なおすけ

私の場合は★付きアイテムは式場のもの。
追加でタイムラインとゲストカードを用意しました。

タイムラインゲストカードの作り方/印刷方法はそれぞれ詳しく解説したものを参考にどうぞ。

その2|ウェルカムスペース・受付に配置するものリスト

続いてウェルカムスペースや受付の飾りつけのために用意するべきものがこちら。

★ウェルカムボード
★受付サイン
★席次表/エスコートカード
・芳名帳
・イニシャルオブジェ
・エスコートフラッグ
・ウェルカムスペースの写真印刷
・ドレス色当てクイズ
・クレイケーキ
・ゲスト参加型の結婚証明書

ウェルカムボードは初めての手作りアイテムとしてもおすすめで、写真に文字を入れ、印刷するだけで完成します。

作り方を詳しく解説しているので、前撮りが終わったらぜひ自分で作ってみてください。

芳名帳はなしでもOK。(私は時期がコロナ禍だったということもあり、なしにしました)

ゲストの受付チェックは工夫次第で簡易的にできますよ。


ウェルカムスペースに飾る写真の印刷方法は、印刷したいサイズによって、最安値の印刷会社が変わってきます。

コンビニ印刷よりもお得に・綺麗に印刷できるので、ベストな印刷会社を選んでくださいね。
>>写真はどこで印刷する?ネットプリント6社を比較


ウェルカムスペースの装飾品は100円・300円均一ショップやIKEAを活用すると、コストを抑えて用意できます。

なかなか理想のものが見つからないな…と思ったときに覗いてみて欲しいサイトがSHEIN(シーイン)

こちらの記事ではおすすめアイテムを紹介していますが
こんなものからあんなものまで!?
こんな値段で!?

の連続なので、ぜひ流し見してみてください^^

受付サインは式場で借りられる可能性があるので、早めに確認しておきましょう。

その3|ゲストテーブルに配置するものリスト

★プロフィールブック
★席札
★テーブルナンバー
・マスクケース
・フォトサイン
・写ルンですカバー
・引き出物バッグ
・ドリンクメニュー

ペーパーアイテムの中で一番時間がかかるものといえば「プロフィールブック」ですね。

手作りには少々時間がかかるため、なるべく早く用意し始めるのがポイントです。(そのために前撮りも早く済ませておけるとGOODです)

外注すると高くつくので手作りしたい!という人向けに、無料のテンプレートを使って作る方法を紹介しています。
>>おしゃれなプロフィールブックを手作りする方法


また席札はエクセルとワードを使えば、ゲストの人数がどれだけ多くても、かける手間はほぼ変わらず簡単に作成できます。

パソコン初心者さんでも作れる方法なので、解説を見ながら作ってみてくださいね。
>>エクセルとワードで席札を手作りする方法

席札を手作りするか外注するか迷っている人は、かかる費用や特徴ごとに比較したこちらの記事を参考にどうぞ。

・テーブルナンバー
・引き出物のバッグ
は式場で用意してもらえる可能性があるので、早めに確認しておきましょう。

その4|ゲストに手渡すものリスト

この辺りは全て必須アイテムではありません。

・両親贈呈品
・子育て感謝状
・プチギフトの袋詰め
・サンキュータグ
・お車代、お礼代封筒
・受付お願い書
・タクシーチケットホルダー

こだわりたいものは手作り/購入し、不要だと思ったものはなくてもOKです。

作る時間がないならオシャレアイテムを探して購入しよう!
>>Creemaで探してみる
>>楽天市場で探してみる

なおすけ

私が準備したものはプチギフトの袋詰めとサンキュータグ、受付のお願い書だけ!

両親贈呈品は花束だけ、お車代やお礼代の封筒はご祝儀袋にしたのでDIYなし、タクシーチケットは式場が用意してくれました。

その5|演出で使うものリスト

演出の内容によって、これらのアイテムも準備しましょう。

★花嫁の手紙
★ムービー
・結婚証明書
・誓いの言葉(人前式)
・フラワーシャワー
・ブーケトス(コスメブーケ/キャンディーブーケ)

特にムービー(オープニングムービー、プロフィールムービー、エンドロール)は、自作でも外注でも時間がかかるので、結婚式の2か月前までには必ず準備し始めておきたいアイテムです。

ムービーの作り方としては
・手作り
・テンプレートを購入して手作り
・外注

の3パターンありますが、どの方法で作るか決めていない人は、こちらの記事を参考にしてくださいね。


花嫁の手紙はDIYではありませんが、人前で読める文章に仕上げるのに苦労します。

どう考えても焦って書くアイテムではないので、気持ちに余裕のあるときに書き上げておくと安心ですよ。

なおすけ

私は結婚式前日に式場ホテルで大慌てで仕上げる羽目になりました。


結婚証明書はおしゃれなものが手軽に購入できますよ。
>>Creemaで探してみる
>>楽天市場で探してみる

いつ準備する?時期・段階別チェックリスト

先ほどの一覧と同じ内容ですが、続いては準備するべき段階別に一覧にし直しました。

印刷やスクショOK!

STEP
招待状に同封

★招待状
★会場までの地図
★返信用はがき
★封筒
・タイムライン
・ゲストカード
・手渡し特急便(切手のかわり)
・リクエストカード/付箋

STEP
早めに準備しておくと楽

★受付サイン
★席次表/エスコートカード
★席札
・芳名帳
・マスクケース
・フォトサイン
・両親へのプレゼント
★テーブルナンバー
・サンキュータグ
★花嫁の手紙
・お車代、お礼代封筒
・イニシャルオブジェ
・エスコートフラッグ
・結婚証明書
・写ルンですカバー
・コスメブーケ
・引き出物バッグ
・マスクケース
・クレイケーキ
・プチギフトの袋詰め
・フラワーシャワー

STEP
前撮りデータが届いたら準備する

★プロフィールブック
★ウェルカムボード
★ムービー
★ウェルカムスペースの写真印刷

STEP
衣装が決まったら準備する

・ドレス色当てクイズ

準備をサクサク進めるポイントは「STEP2」です。

前撮りデータがまだなくても、衣装がまだ決まっていなくても、準備できるアイテムはどんどん準備していきましょう!

結婚式の直前は「これ忘れてた!」「あれも準備しなきゃ!」とポロポロ追加でやる事が出てきます。

予想よりも忙しくなると想定し、前もって準備できるものはどんどん準備しておくと、あとあと楽できますよ。

まとめ|結婚式準備はチェックリストを活用!早めから準備しておこう

結婚式のために準備するべきものを一覧にしました。

直前になって「あっ!これ忘れてた!」をなくすために、スクショや印刷をしてチェック推奨です。

特に早くから準備しておくべきアイテムは、時間と手間のかかる
・ムービー
・プロフィールブック

です。

作り方が分からない場合はそれぞれ解説しているので、参考にしてくださいね。

プロフィールブックの印刷はネットプリントを活用しましょう。

ムービーの作成方法は、時間と手間を天秤にかけて選んでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

結婚式の手作りハードルを下げる人です。
・家にプリンターがない
・作り方が分からない
・おすすめがどこか分からない
そんな理由で躊躇しているものがあれば、どしどし問い合わせください!
ーーーーー
コロナ禍に卒花しました。
*神社婚、ホテル披露宴
*45名規模、270万円
結婚式準備をするプレ花嫁さまに
役立つ情報を発信しています。

目次