花嫁美容、もう始めてる?いますぐチェック

スマホで作るウェルカムボード|Canvaで作ってネットプリントで印刷

プリントパック ウェルカムボード canva

ウェルカムボードは結婚式ペーパーアイテムの中でも手作りしやすいアイテムですが、おすすめの手作り方法は「Canvaで文字入れ→ネットプリントで印刷」です。

この記事を見ればデータ作成から印刷まで、全ての手順が分かります

初めてのウェルカムボード作りが不安なハナヨメさんはぜひ参考にしてくださいね。

目次

スマホOK!無料で作れるウェルカムボード

ウェルカムボード デザイン

ウェルカムボードを作る手順は2ステップ。

  1. ウェルカムボードのデータを作成する
  2. 印刷する

そして最低限必要なものはこれだけです!

  • スマホ/パソコン
  • ウェルカムボードにしたい前撮り写真/イラスト

ウェルカムボードに使いたいデータやイメージがもう決まっているなら、30分~1時間あれば完成します。

では実際に作り方を解説していきます。

①ウェルカムボードのデータを作成する

Canvaより

ウェルカムボードの文字入れには、Canvaというデザインツールがおすすめ。

詳しい作り方解説記事

Canvaならおしゃれなフォント探しやイラスト探しなどの手間が不要

画面を行ったり来たりダウンロードしたりの手間がいらず、7500万点の素材が無料で使えて本当に便利ですよ。

Canvaには便利な有料版(Canva Proがありますが、なんと最初の30日は無料で試せます

Proにするメリット

  • 使えるイラスト素材が格段に増える
  • 使えるおしゃれ文字も増える
  • 使えるテンプレート数も大幅アップ
  • 背景の透過ができる
  • データのサイズ変更ができる
  • などなど

\ 無料で有料版を試してみる /

手軽にハイクオリティなデザインを作れるので、結婚式準備に追われるプレ花嫁さんはぜひ活用して欲しい。

ウェルカムボードだけでなく、
・プロフィールブック
・タイムライン
・芳名帳などのペーパーアイテム作りにも大活躍するツールです。

Canvaで作れるアイテムを紹介しています

②印刷する

自宅プリンターがあるとペーパーアイテムの作成に便利ですが、残念ながらウェルカムボードの印刷はできません。

リーズナブルに本格印刷。プリンターがある人もない人も「ネットプリント」を活用しましょう。

※ネットプリントはスマホからの入稿ができないサービスが多いので、各自でご確認をお願いします

ネットプリントを活用しよう

リーズナブルに印刷するならラクスルがおすすめ。
1,000円代~ウェルカムボードが作れますよ。

注文・入稿する方法を詳しく解説しています。
>>ラクスルでパネル印刷する方法
>>ラクスルでポスター印刷する方法

ただしスマホからの入稿はできないのでご注意ください。

パソコンをお持ちでない方は、「プリオ」というサービスがスマホ注文できると記載されています。

\ スマホから入稿できる! /

値段はラクスルよりも高いですが、パソコンがなくて困っているという方は一度見てみてくださいね。

クオリティにこだわるならキャンバスプリントの専門業者

一方値段よりもクオリティにこだわりたいなら、キャンバスプリントを専門に扱っている業者がおすすめです。

キャンバスプリントなら小さいサイズは2,100円~、いわゆるウェルカムボードのサイズは5,000円前後~注文できます。

\本格ボードの価格を確認する /

  • キャンバスの素材感がかわいい
  • 正方形タイプも選べる
  • フチまできれいに印刷される
  • 側面まで印刷することもできる
  • デザイン作成まで任せることもできる
    (データ持ち込み・印刷だけの利用もOK)

値段はネットプリントよりも高くなりますが、クオリティの差は歴然です。

ネットプリントとの一番の違いは「フチまできれいな仕上げ」であること。

仕上がり比較

ラクスル パネル印刷
ラクスルで印刷
キャンバスプリントで印刷

ラクスルやプリントパックはリーズナブルに利用できますが、パネルのフチのハッポウ感が見えてしまいます。

一方キャンバスプリントでお願いするとフチまでしっかり行き届いており、横から見られても気になりませんよ。

キャンバスプリントについてもっと知りたい場合はこちらの記事で解説しています。

まとめ|ウェルカムボードは手作りできる!

スマホで作るウェルカムボードについてまとめました。

結婚式準備にはCanvaやネットプリント(例:ラクスル)を上手に活用しましょう!

>>ウェルカムボードの作成パターンをもっと見たいならこちら
>>Canvaで作れる結婚式アイテムを紹介しています

この記事内容がためになったら
SNS #ハナヨメ部 をつけて
紹介してもらえると嬉しいです^^
Instagramはこちら(@hanayomebu)
Twitterも始めました(@hanayomebu)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

結婚式の手作りハードルを下げる人です。
・家にプリンターがない
・作り方が分からない
・おすすめがどこか分からない
そんな理由で躊躇しているものがあれば、どしどし問い合わせください!
ーーーーー
コロナ禍に卒花しました。
*神社婚、ホテル披露宴
*45名規模、270万円
結婚式準備をするプレ花嫁さまに
役立つ情報を発信しています。
-----
このブログが役に立ったら、
SNSで #ハナヨメ部 をつけて
紹介してもらえると嬉しいです^^

コメント

コメントする

目次