「プロフィールブックを作りたいけどどんな内容にすればいいのか分からない・・・」
そんな方向けに、私が結婚式で実際に使ったプロフィールブックの内容を紹介します。
どんな項目・ページ数で作ればいいのか悩んでいる方は参考にしてくださいね。
・コロナ禍に卒花しました
・席札、ウェルカムボード、プロフィールブックは手作り
・結婚式準備に役立つ情報を発信しています
プロフィールブックの内容と項目を紹介
早速ですが、私が実際に結婚式で使ったプロフィールブックを写真付きで紹介します。
実際に入れた内容はこんな感じ。
- 表紙、背表紙
- 挨拶文
- メニュー表
- プロフィール
- ギフトの紹介
- スケジュール
- 前撮り写真
席次表はコロナ禍で急な欠席があった場合に対応できるよう、組み込みませんでした。
ギフトの紹介は完全オリジナルで組み込みましたが、その他項目は一般的なプロフィールブック通りの内容です。
その他に組み込める内容は記事後半で紹介しています。
表紙と背表紙
※顔や個人が特定できそうな情報は塗りつぶさせてもらっています。
表紙と背表紙にはこんな内容を組み込みましょう。
- タイトル
- 二人の名前
- 日付
- (場所)
- (メニュー表)
私は中のページに組み込みましたが、メニュー表を背表紙にしているものも多く見かけます。
顔が写っているものを表紙にするのは恥ずかしいとの旦那さん意見で、顔の写っていないものからチョイス。
挨拶文とメニュー表
最初の見開きは、「挨拶」と「メニュー表」を。
挨拶文はコロナ禍仕様にするか迷いましたが、招待状で散々触れたし、新郎による実際の挨拶でも「本日はこのような状況のなかお越しいただき~~~」と触れるので、ここではノーマルに。
メニュー名は日本語表記に加えてフランス語表記も入れるというこだわりを出しました。
(夫がフランス留学経験あり&ゲストにフランス人の方がいる)
お料理は多くのゲストが楽しみにしている部分なので、読みやすい字体で書くといいですね。
プロフィールとギフト紹介
続いて「プロフィール」と「ギフト系の情報」。
プロフィールは夫の要望もありシンプルに。自己主張しすぎないように気を付けました。
Q&A形式で作っているものも見かけますね。
右ページについては、「こだわったプチギフトやクイズの景品にした焼き菓子、引菓子、引き出物」について。こんなお店だよ!っていう紹介です。
ゲストに渡す引き出物は「親族・上司」と「友人」で分けたので、プロフィールブックの内容も2種類作成しました。
わざわざこんなページを作ったことから分かるように、スイーツ巡りが趣味です。笑
こだわって選んだものを紹介する場が欲しかったのです。
スケジュールと前撮り写真
本来ならここで席次表が来るんですが、コロナによる急な人数変更に対応するため、席次表は組み込まないことにしました。代わりに「スケジュール」と「前撮り写真」を。
スケジュールは、終了時間が分かるようにするためと、挨拶やスピーチをお願いしているゲストが自分の出番がいつ頃なのかを把握してもらうため、に入れました。
ページ数が足りない場合はあえて入れなくてもいい内容です。
お気に入りの前撮り写真はおしゃれで雰囲気も出るのでふんだんに使用しました。
他に入れられる内容
その他に組み込める内容としてはこんな感じ。
- 頑張った花嫁diyの紹介
- お付き合い期間の写真
- 二人の生い立ち
- 二人のストーリー
- ゲストの紹介や写真
私がオリジナルで入れたギフトの紹介も、なにかを参考にしたというよりは単に「こだわって選んだギフトの紹介をしたかったから入れた」だけ。
何を入れてもいいんです!プロフィールブックは自由にオリジナリティを出せるところです。
こだわりポイントやゲストに伝えたいことを詰め込んじゃいましょう!
まとめ
結婚式のおしゃれアイテム「プロフィールブック」の内容について詳しくまとめてみました。
実際にプロフィールブックを作る方法はざっくり分けて3パターンあります。
「手作り?」「外注?」と悩んでいる方はこちらの記事を参考にメリットデメリットを比べてみてください。
実際に自分でプロフィールブックを作ってみたい!という方は以下の記事も参考にしてくださいね。
▼その他結婚式準備に役立つ情報をまとめています