年賀状印刷はアプリが安い!スマホから無料で作成できるサービス比較

年賀状 作成 アプリ
悩むプレ花さん

年賀状は何で作ろう?

年賀状サービスは色々あって、どのような違いがあるのか分かりづらいですよね。

正直デザインのおしゃれさ・かわいさも、大差がないぐらいどこで作っても素敵に仕上がります。

そこでこの記事では「スマホから手軽に年賀状を作成できるアプリ」について、料金やサービス内容の違いと、実際に使ってみた上での比較と感想レポをまとめます。

こんな比較です

  • 印刷に書かかる値段
  • 送料
  • 無料のお試し印刷
  • 年賀状デザインの編集機能
  • 手書きスタンプや写真挿入などの便利機能
  • 宛先入力が楽かどうか(スキャンできるか)

▶年賀状を出すか迷っている新婚さんはこの記事も参考にしてくださいね。

目次

スマホから作りたい!年賀状印刷が安いアプリはどれ?

代表的な年賀状アプリ4つについて、料金や送料、宛名印刷やお試し印刷についてまとめます。

アプリ名をクリックでダウンロードできます!

スクロールできます
キャンペーン料金
システム
印刷料金例
※30枚
自宅配送
の送料
直接投函
の送料
宛名印刷お試し印刷

つむぐ年賀
歳末割引
5%オフ
12/27まで
印刷料金

はがき代
・写真なし
2,580円
2,430円
・写真あり
3,480円
3,300円
420円~無料無料1枚

スマホで
写真年賀状
毎日
プレゼントが
当たる
印刷料金

はがき代
・写真なし
:2,970円
・写真あり
:3,900円
600円無料無料3枚まで
無料

しまうま年賀状
公式LINEの
友達追加で
200円オフ
基本料金
1,980円

印刷料金

はがき代
・印刷仕上げ
:3,180円
・写真仕上げ
:4,920円
無料無料無料2枚まで
無料

スマホで年賀状
30枚以上で
まとめ割あり
印刷料金

はがき代
・普通紙
:2,442円
・写真用紙
:3,135円
410円~無料無料何枚でも
OK
はがき代は各社63円、赤色文字は割引価格

料金は印刷条件や枚数によってどこが安いかは変わってきますが、30枚で比較した場合に安いのはこちら。

しまうま年賀状は他より高めですが、その他3アプリの値段は大きく変わらないので、機能面から選ぶのがおすすめです。

続いて実際に使ってみた上での比較をまとめます。

アプリ別|特徴の詳細比較と使い心地レポ

実際に使ってみて見つけた便利な機能の有無を一覧にしました。

アプリ名をクリックでダウンロードできます!

スクロールできます
手書き文字
スキャン
写真で
スタンプ
背景色変更動画を追加テンプレート
のアレンジ
メッセージ
追加
メッセージ
フォント数
フォント
カラー
宛先読み込み

つむぐ年賀
ありありありありありあり7種類すごく
多い
有料
※今季終了

スマホで
写真年賀状
ありあり一部なし一部あり6種類多いなし

しまうま年賀状
なしなしなしなしなしあり4種類16種類なし

スマホで年賀状
ありなしなしなしなしあり5種類10種類あり

最も自由度が高いアプリがつむぐ年賀、余計な編集なしにテンプレートでサクッと作れるのがしまうま年賀状です。

またスマホで写真年は写真印刷の標準装備がフジカラー印刷で、リーズナブルに綺麗な印刷が叶います。

なおすけ

イチオシはスマホで写真年賀状

結論から先に|こんな人にはこのアプリがおすすめ

サービスごとの特徴をふまえた上で、どんな人におすすめしたいかというと・・・


スマホで写真年
フジカラープリント
コスパよく
綺麗に仕上げたい

つむぐ年賀
手間がかかってもいいから
こだわりのデザイン
で作りたい

しまうま年賀状
なるべく少ないステップで
サクサク作成したい

スマホで年賀状
リーズナブルに抑えつつ
デザインにもこだわりたい

こんな感じ。どんな風に年賀状を作りたいか考えた上で、ピッタリのサービスを選んでくださいね。

私は去年利用して気に入っている&フジカラープリントが手軽に叶うスマホで写真年で今年も年賀状作成します!

各アプリの詳細レポ(実際に使った感想)をまとめるので、詳しい比較が知りたい方は読み進めてみてくださいね。

各アプリの詳細レポ

スマホで写真年賀状

スマホで写真年賀状はフジカラープリントが手軽に叶うサービスです。

印刷はプリンターによって仕上がりに大きな差が出ますが、安心のフジカラープリントは高品質で色鮮やかに仕上がります。

今回比較した4つのアプリの中では最も値段が高いですが、数百円の差でフジカラープリントが叶うので、印刷クオリティにこだわりたい人は迷わずこれ

値段の安さを軸に選ぶならほかのアプリ(つむぐ年賀しまうま年賀状スマホで写真年)をおすすめします。

\ 料金やデザイン詳細を見てみる /

昨年実際に利用しましたが、写真も綺麗に印刷されて大満足でした。(昨年書いた感想レポを参考にどうぞ)

使ってみた感想

テンプレートはカテゴリー分けされており
・おしゃれ
・和風
・キャラクター
・結婚、出産
・デザイナーズ
・クリエイター
などのカテゴリーから好みのテンプレートを選べます。

編集機能としてはつむぐ年賀ほどではありませんが、スマホで年賀状やしまうま年賀状と比べると機能が豊富です。

・写真を切り取って追加できる
・紙に書いた文字を取り込める
のはやはり便利ですね。

全体を通して初めてでも使いやすいアプリでしたが、一点だけ。

写真をスマートフォンのフォルダから選ぶ際に、枚数の多いフォルダから選ぶとアプリがフリーズします。

たとえば枚数の少ないフォルダでは問題なく写真を選べますが、約5000枚入ったフォルダは何度試してもフリーズしました。

なおすけ

年賀状で使いたい写真は新しくフォルダに分けておくのがおすすめ。

\ 料金やデザイン詳細を見てみる /

スマホで年賀状

年賀状アプリで利用者数No.1がスマホで年賀状

もともとリーズナブルな印刷料金は、まとめて注文するともっとお得に!

枚数が増えるほどお得になるので、30枚以上印刷する人に特におすすめのサービスです。

ディズニーやすみっコぐらしなどのキャラクターデザインはもちろん、コラボデザインが豊富な点が特徴です。

  • 濱文様:てぬぐいブランド
  • LIBERTY:リバティロンドン
  • かまわぬ:てぬぐいブランド
  • TSUMORI CHISATO:デザイナー
  • MAI OHTA:マリメッコのデザイナー
  • リト:葉っぱ切り絵アーティスト
  • 京東都:刺繍ブランド
  • きくちあつこ;イラストレーター
  • 安達祐実:女優

コラボデザインはこんなにいっぱい!(載せきれないので一部抜粋)

他にないここだけのデザインで年賀状を作れるのも推しポイントの一つです。

なおすけ

安達祐実コラボとMAI OHTAが特にかわいい・・・!

\ 好きなデザインを探してみる /

使ってみた感想

実際に使ってみて「いいな!と思った機能」や操作性についての感想をまとめます。

  • 手書きスキャンが便利
  • 写真スタンプで写真を追加できる
  • 文字スタンプは今風のデザインが豊富
  • イラストも手書き風が豊富
  • 手書き風以外でおしゃれなものはあまりない
  • 全体的に使いやすい

「手書きスキャン」という機能がついており、紙に書いた文字を取り込める機能がついています。

どうしても機械的になりがちな年賀状デザインに、オリジナリティを取り込めて嬉しいサービスですね。

デザインはテンプレートごとに写真の枚数が決まっていますが、「写真スタンプ」機能を使えば写真の枠とは別に入れ込むことが可能。

文字スタンプ・イラストは手書き風のものが豊富で、今風のものが多く、一方クラシックな・大人っぽいデザインのものは少ない印象を持ちました。

ただしそれぞれテンプレートごとにデザインはほぼ仕上がっているので、気に入るデザインテンプレートさえ見つかれば問題はないでしょう。

\ 年賀状を作ってみる /

つむぐ年賀

つむぐ年賀は12/20まで早割を開催しており、「写真なしの印刷」であれば最もお得なサービスです。

こだわりテンプレートとパーツの種類が豊富なのが特徴で、ここだけのおしゃれでかわいいデザインが揃います。

また完成したデータの個人利用は無料、「自宅プリンターで印刷したいけど、デザインはおしゃれなもので作成したい」という方にもぴったりのサービスです。

コンビニ印刷にも対応しているので、急ぎで印刷したい場合に活用できますね。

\ 料金やデザイン詳細を見てみる /

更にこの価格帯では考えられない。他にはない保障も充実しています。

  • 注文されたデータをスタッフがチェック
    :粗い・暗いがあればメールで連絡
  • 実際に届いてミスがあっても再印刷・交換できる

初めての年賀状作成で不安な場合にありがたいですね。

使ってみた感想

実際に使ってみて「いいな!と思った機能」や操作性についての感想をまとめます。

  • 全体的に個性的でおしゃれなデザイン
  • 人物切り抜きデザインがかわいすぎ
  • シンプルなものも色合いがおしゃれ
  • スタンプはクラシックなものから今風のものまで充実

元々のテンプレートがおしゃれなだけでなく、そのテンプレートをもとにした自由度の高さがダントツで高いです。

・文字追加
・イラスト追加
・写真追加
ぐらいしか機能がないことがある一方、つむぐ年賀は
・動画の追加(QRコード)
・フレーム追加
・背景色変更
もでき、希望するデザインが必ず仕上がります。

\ 料金やデザイン詳細を見てみる /

しまうま年賀状

しまうま年賀状は写真プリントやフォトブックが手軽な値段で利用できるしまうまプリントのサービスです。

基本料金が1,980円かかりますが、かわりに送料が無料。

また12/19までは早割で46%オフなので、基本料金の有無はさほど気にならず、安い値段での年賀状印刷が叶います。

\ 料金やデザイン詳細を見てみる /

使ってみた感想

4アプリの機能比較を見ても分かる通り、しまうま年賀状は追加で使える編集機能がものすごく少ないので、自由度の高い編集がしたい人には不向きです。

一方一番無駄な操作の必要ないアプリなので、手軽にサクサクデザインを作りたい人におすすめ。

ラクラク5ステップ

  1. デザインを選ぶ
  2. 写真を選ぶ
  3. 差出人住所を入れる
  4. メッセージを追加する
  5. スタンプを追加する

正直テンプレートそのものがかなりおしゃれなので、高機能な編集はなくても素敵な仕上がりになりますよ。

まずは気に入るテンプレートを探してみてください。

\ 料金やデザイン詳細を見てみる /

まとめ|おすすめアプリは人による!私はスマホで年賀状派

以上、値段の比較と実際に使ってみた比較をふまえて、おすすめしたいサービスはこんな感じ。


スマホで写真年
フジカラープリント
コスパよく
綺麗に仕上げたい

つむぐ年賀
手間がかかってもいいから
こだわりのデザイン
で作りたい

しまうま年賀状
なるべく少ないステップで
サクサク作成したい

スマホで年賀状
リーズナブルに抑えつつ
デザインにもこだわりたい

私は去年利用して気に入っている&フジカラープリントが手軽に叶うスマホで写真年で今年も年賀状作成します!

ぴったりのサービスを選んで、お気に入りデザインの年賀状を作成して下さいね。

▶年賀状を出すか迷っている新婚さんはこの記事も参考にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

結婚式の手作りハードルを下げる人です。
・家にプリンターがない
・作り方が分からない
・おすすめがどこか分からない
そんな理由で躊躇しているものがあれば、どしどし問い合わせください!
ーーーーー
コロナ禍に卒花しました。
*神社婚、ホテル披露宴
*45名規模、270万円
結婚式準備をするプレ花嫁さまに
役立つ情報を発信しています。

目次